top of page

Q .前職は何をしていましたか?
A .人材系企業にてアルバイト採用の求人広告枠の営業職をしていました。企業さんに向けて「求人を出しませんか?」と営業する仕事です。
Q .転職のきっかけはなんですか?
A .新卒で人材系企業に入社させていただいたものの、エンタメや広告・芸能関係の仕事にチャレンジしてみたい気持ちが捨てきれなかったので転職することにしました。もともとこの業界やエンタメ系に興味があり、広告や芸能を中心に就職先を探してはいたんです。でも当時はキャスティングという業界があることを知らず、転職の時にエージェントに勧められ、相談していく中で入社を決めました。

Q .なぜMICに入社しようと思いましたか?
また入社の決め手は何でしたか?
A .MICって、僕が入った時は世に出ている情報がほとんど無くて「どういう会社で、どんな人が働いているか」とか「未経験歓迎」とか、何の情報もオープンにしていなかったんです。
ただ、業界では一番の老舗だということも聞いていましたし、扱っている案件も日本を代表する一流企業が多かったので、会社としての信頼は感じられました。
一 方で、「“老舗”だから良いのかどうか?」というのが全く分からなかったのですが、この業界にいる知り合いに「歴史が長い会社だし、業界では名前がよく知られているよ」と言われ、入社を決めました。
Q .キャスティングはどんな仕事ですか?
A .一言で表すと、『代理店とタレント事務所との架け橋』。
代理店の各担当者さん達とやりとりをして、タレント事務所に交渉する仕事です。
人間同士がやりとりして進行していく中で、いろいろな予期せぬトラブルが起こります。
そこをどちらに対しても悪くならないような落とし所を付けていくのが、この仕事の一番のキモだと思います。
双方の意向を尊重しつつ、案件を円滑に進行させる役割です。
キャスティングは代理店に対してもタレントに対しても、どちらに対しても決裁権がないのが難しい仕事ではあります。
また、前職に比べてクライアント様、代理店、制作会社、事務所、ヘアメイクさん、スタイリストさん…など、仕事で関わる人数が、MICに入社して大幅に増えました。

Q .1日のスケジュールをおしえてください。
10:00 出社、メールチェック
11:00 代理店と打ち合わせ
13:00 赤坂でランチ(赤坂は和洋中バリエーション豊富です)
14:00 キャスティングリスト作成/事務所との交渉
17:00 タレント事務所にて企画打ち合わせ
19:00 代理店と会食
Q .現在の仕事で、やりがいを感じる瞬間は何ですか?
A .自分が関わった案件がテレビCMでバーンと出てきた時、「うわ!(喜)」となりますよね(笑)。
初めて代理店からご指名を受けて自分がメインで回した仕事の広告ポスターが新宿駅一面に貼り出された時は嬉しかったですし、「仕事したな!」という実感がありました。
いろいろ難しい交渉を乗り越えたな…とか、過程を経験してい るから尚更感慨深いです。
今はSNSで世間のリアクションがすぐに見れるので、世間の反応もモチベーションになりますね。

Q .キャスティングの仕事に求められる要素は何ですか?
A .交渉力はもちろん、コミュニケーション力や空気を読む力が必要です。
“空気を読む力”というのは、「本当はこう思っているんだろうな」とか「これは意外と怒ってないな」など、言葉の裏側の意味を読み取ったり、雰囲気を察知したりする能力のことです。
また、やりたい方向にもっていくために言い回しを変えたりする“コミュニケーション力”はこの仕事をする上で、自然と身についていくスキルだと思います。
Q .どんな人にMICに来てもらいたいですか?
A .自分もそうなのですが、エンタメなどの幅広い知識や雑学を取り入れられるようなミーハーな人ですかね。情報って、好きじゃないとスッと入ってこないので。
あとは撮影現場などで「コレが足りてない」と気付けるような、気遣いができる人ですね。
周りに配慮しながらうまく立ち回れるような人は向いていると思います。
Q .今後やってみたい仕事はありますか?
また、どのようなキャスティングディレクターになりたいですか?
A .誰もが知っている超超超大物タレントを起用して、世間で話題になるようなキャスティングを手がけたいです。
理想のキャスティングディレクター像は、事務所と代理店の双方から信頼されるような人物。仕事に対してまじめで素直で嘘をつかない。レスポンスが早い。そういう人は信頼されると思います。
あとは事務所側も代理店側もうまく仕切れたり、要望に対してしっかり落とし所を見つけられたり。何度もそういう風に仕事を進めていくと、「あいつは信頼できるよね」となりますよね。
Q .これから受けるかたへ一言
A .キラキラしている業界に見えますが、実際は、本当にキラキラしている面と泥臭い面が両方半々くらいの割合で有ります!
エネルギーがあって、フットワークが軽くて、エンタメに興味があって…みたいな人に来て欲しいです。僕自身のように異業種から転職する方も多数在籍しているので、安心してチャレンジしてほしいですね!

入社3年目 前職 : 人材会社営業
井川 祐太
CAREER
bottom of page